« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月29日 (火)

真鶴「魚座」

私の星座はおうし座です…っていう話ではなく、真鶴にある食事処のご紹介です。
“うお座”ではなく、“さかな座”と読みます。

Photo

真鶴は湯河原の隣町で漁業が盛んです。
半島全てが真鶴町なので、海に囲まれた小さな町ですが、自然豊かで都会ではお目にかかれないような景色が広がっています。

Photo_2

当然磯料理の店が並んでいます。
魚座は真鶴町の町営和食レストランです。
テーブル席からは漁港が見えるので、素材は当然新鮮です。
1200円~というお手頃価格なので、ランチにぴったり。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

お店の外には干物、鮮魚の販売店がありますので、お食事のあとにお土産もバッチリですね。

2012年5月28日 (月)

さつきの郷と真鶴半島バスツアー

湯河原町内や周辺にはおすすめしたい施設や場所がたくさんあります。

先日ご紹介した『さつきの郷』と真鶴半島を巡るバスツアーがあります。
これはいいコースだな!と思ったので、おすすめします。
さつきの郷で昼食、お弁当はツアーに付いてきます。
レジャーシートを敷いてさつきを眺めながらピクニック気分満喫ですね。
その後、真鶴半島先端にある『遠藤貝類博物館』を見学します。

Photo

『遠藤貝類博物館』は珍しい貝類が展示してあり、海の町真鶴らしい博物館と言えるでしょう。
(天皇陛下もいらしたことがあると伺いました。)

Photo_2

それから遊覧船で真鶴半島、三ッ石の景勝を楽しみます。三ッ石も箱根ジオパークの一つなんですよ。

Photo_3

開催日は6月4日(月)と6月10日(日)の2回、湯河原駅からバスで(11:00)出発し、さつきの郷→遠藤貝類博物館→遊覧船と回り、湯河原駅で14:50着となります。

Photo_4

前日ご宿泊の方にも、当日ご宿泊の方にも参加しやすいツアーだと思います。
湯河原と真鶴の良さを再発見できそうですよ。

2012年5月27日 (日)

湯かけまつり

先日ご紹介した湯かけまつり、昨夜開催されました。
毎年のことなので、午後8時前に家を出ました。
このくらいが湯かけみこしを見物するのに丁度良いタイミングだと思いまして。
沿道には温泉の入った樽が並んでいますが、観客の数が少ない…。
既に終点の泉公園に行ってしまったのかな?
でも、人の流れは観光会館方面に向かっています。
私達も行きましょう!
あ!にぎやかになってきた!!
こちらは混雑していて、湯かけ御輿に近づくのが大変でした。

Photo

Photo_2

Photo_3

皆さんも沿道で待っているよりも、お神輿を追いかける方が数倍楽しめるということを知っているんですね。
5基のお神輿を観客が追って行き、担ぎ手も観客もずぶ濡れになりながら、泉公園へと向かいます。
なるほど、この方が長く盛り上がりますよね。

Photo_4

2012年5月25日 (金)

さつきの郷

当館の入り口や中庭のさつきが見頃を迎えています。

1

2

3

星ヶ山公園の『さつきの郷』も6月2日(土)から始まります。
星ヶ山公園は相模灘を臨む高い山にあり、とても景色の美しい所です。
さつきのシーズンには花の赤さが海と空の碧さに映えて一層きれいです。

(@゜▽゜@)

でも、景色のいい場所ってアクセスがちょっと…不便…。
歩いて行くのはかなり難しいので、バスがおすすめです。無料の駐車場(約70台分)はありますが、駐車場から少し歩くのです(結構、急勾配です)。
というわけで、
6月2日~17日の開催期間中は、臨時バスの運行があります。
地場産品の販売コーナーもありますので、お立ち寄りください。

2012年5月24日 (木)

箱根ジオパーク、期待してます!

幕張メッセで『日本地球惑星科学連合 2012年大会』という大会があり、箱根ジオパークについてプレゼンするので、5月20日(日)湯河原町からの依頼でおかみの会を代表して、私が行ってきました。

Photo

箱根ジオパークは小田原市と足柄下郡(箱根、湯河原、真鶴)の自然環境の中で造形された価値のある場所のことで、湯河原では幕山の柱状断崖が該当します。
日本には既に何箇所もあるのですが、ジオパーク自体あまり知られていないので、小さなイベントだと気軽に考えていました。
当日、幕張メッセに行ってビックリ!!
日本中から地学に関係している学者さんや学生さん、企業の方々がもうスゴい人数。海外からも来ていました。
しかも、20日~25日までという日数で規模の大きな大会でした。
1Fには書籍や発掘道具、きれいな石(無知なので名前がわからないっ!)の販売。

Photo_2

2Fは地質学関連の企業や大学のブース(東大はじめ全国の有名大学ばかり)。
3Fに会議室が数ヶ所、ここで箱根ジオパーク等、各地のジオパーク認定申請のプレゼンをしました。
聴衆の方々はとても熱心で、立ち見が出るほどでした。
箱根町長の10分間のプレゼンの後、委員の先生方から厳しい質問もあり、私まで質問され、もう冷や汗たらたらです。

1

2

(^o^;

でも、勉強になりましたよ。
どのジオパークも自分のいい所しか言わないのですが、地震等の防災について質問され、単に風光明媚なだけではダメだということがわかりました。
おかみの会でも、町中での防災のことを勉強していく必要があると感じました。
後日現地審査があり、秋には決定するようですが、どうなるでしょうか。

2012年5月23日 (水)

もうすぐ「湯かけまつり」

1

今週の土曜日、5月26日は『湯かけまつり』です。
この日はどうやら好天に恵まれそうです。

毎年恒例のこのお祭りは、沿道の観客にも参加していただきます。
みんなでどんどん温泉をかけてくれないと、寒くなってしまいます。
今年も湯かけみこしに、温泉をぶっかけにいらしてください。
(かけるなんていう上品な感じではなく、ブッかけるっ!!というくらい豪快に)

ストレス解消に効果大ですよ。

2

2012年5月21日 (月)

金環日食ご覧になりましたか?

Photo

息子は学校で日食の観察会があるというので、いつもより1時間以上早く登校しました。
反対に娘の学校では、自宅で観察できるようにと、登校を1時間以上遅くしてくれました。
滅多に見ることができないことですから、そういう配慮はありがたいですよね。
そんな訳で、日食は娘と観察しました。
日本中がこの時ばかりは、太陽に釘付けだったのではないでしょうか。

雲が広がってしまい、大型の扇風機で邪魔な雲を吹き飛ばしたいと思いましたが、仕方ありません。
運動会のように順延するわけにもいかず、雲の動きに一喜一憂しました。
わずかなシャッターチャンスにパチリ!
感動、興奮しました。

o(^∇^o)(o^∇^)o

皆さんもいい1枚が撮れましたか?

2012年5月20日 (日)

ぶらん市に行ってきました。

初めての『ぶらん市(ぶらんち)』、どんな様子か見てきました。

Photo

地元の物を中心に出店して、名産品の他に野菜や手作り品の販売で面白かったですよ。
狭い範囲ですが、にぎわっていました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

当館にご宿泊されたお客様にはご案内しましたが、お出かけいただけたでしょうか。
毎年定期的な行事になれば、観光客の方にもいらしていただけると思います。

2012年5月19日 (土)

金環日食

ここ数日、テレビや新聞紙面で5月21日の金環日食のことが話題になっていますね。
首都圏で金環日食が見られるのは、1839年以来173年ぶりだそうで、天体ファンならずとも、是非とも観測したいと思いますよね。

当館では、明日5月20日ご宿泊の方に『太陽観測用メガネ』をプレゼントします!
(一室につき1つ)

Photo

本格的なもので、試しに蛍光灯に向いても全く見えませんが、太陽はハッキリと見えました。
バッチリです。

湯河原では日食の最大が午前7時30分頃ですので、ご朝食前に皆様で観測しませんか。

(о^∇^о)

ちなみに、6月6日の午前7時30分頃から午後1時30分頃まで、金星が太陽面を通過します。
6月5日ご宿泊の方にも、観測用メガネを差し上げます。

当日は晴れますように。

2012年5月17日 (木)

ぶらん市(ぶらんち)

ミニイベントをひとつご紹介します。

湯河原駅を出て右手(温泉場方面、海とは反対側)に行くと、『湯河原駅前通り明店街』です。
この通りには小さなお店が並んでいます。

5月20日(日)
9:00~13:00
和菓子『十五夜』さんから神奈川トヨタさんまでの道路を歩行者天国にして、『ぶらん市』というイベントをやります。
ここでは、明店街以外の店舗も出店して湯河原の名産品等を販売します。
駅から徒歩2分ですので、チェックアウト後電車の待ち時間にぶらついてみてはいかがでしょうか。

出店予定は、名物・担々焼きそばの他に、手作り竹細工、おからどうなつ、焼き団子、陶芸、干物、塩辛…。
足湯の体験もあるようですよ。
今回、初めての試みですから、皆様是非お立ち寄りください。