« 久しぶりの雪 | メイン | 夜の梅林 »

2011年2月16日 (水)

初午(はつうま)

初午とは、2月最初の午の日で、京都・伏見稲荷神社の神様が降りた日だそうです。
当館にも小さなお稲荷さんの祠があり、毎年この時期に初午祭を行います。
今年の初午は2月8日ですが、町内外あちこちに祀られたお稲荷さんでも初午祭を執り行いますので、当館のお稲荷さんは16日になりました。
大元稲荷神社(湯河原厚生年金病院の向かいにあります)の宮司さんがいらして、お祓いをしてくださいました。

1

その後の宮司さんのお話では…。
今年の方角は西と東、西が男の神様で東が女の神様だそうです。
だから、男性は西、女性は東を拝むといいそうです。
今年の神様は現金を司る神様(!)で少女の姿をしているそうです。
病気やケガは無駄な出費なので、健康に気をつけて、倹約を心掛けなさいとのことです。
健康と言えば、体の右側が弱く治りにくい、特に右肺が悪くなりやすいそうです。
ラッキーカラーは白、ラッキーナンバーは4と9(この組み合わせは珍しいらしいです)
普段は信仰心の薄い私ですが、今日は今年一年の健康と商売繁盛を願いました。
ご利益があることを期待してます。

2

3

(*^□^*)♪