« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月29日 (土)

湯河原梅林『梅の宴』

厳しい寒さが続き、大雪の被害など、本当に今年の冬はつらいです。

(;´∩`)

湯河原は滅多に雪は降りませんが、今年の寒さはつらいですね。
でも、中庭の梅が咲き始め、春までもう少しの辛抱と期待してます。

1

2

そう言えば、もうすぐ節分、つまり立春ですよね。
五所神社の梅も咲き始め、町のあちこちでも梅の花が…
当然、恒例・幕山公園の『梅の宴』も始まります。
近頃は湯河原梅林のことをご存知の方が増えてきて、毎年お問い合わせをいただきます。
山のなだらかな斜面に赤や白の梅が咲き乱れ、足を止めてしばし眺めたくなります。
今年は晴天が多いので、空の青さに映えて、なお一層美しいことでしょう。
是非、ご覧ください!

『梅の宴』は2月5日(土)~3月13日(日)の午前9時~午後4時
期間中は日によってイベントがあります。
更に、湯河原梅林限定『梅ソフトクリーム』や湯河原新名物B1グランプリに出品のB級グルメ『担々焼きそば』も販売しています。
入園は有料ですが、ご宿泊のお客様は無料です(後で返金いたします)

湯河原の近づく春を感じてくださいね。

2011年1月22日 (土)

足湯でぽかぽか

湯河原でお馴染みの足湯施設といえば、『独歩の湯』、冬ほたるの会場にもなっています。
湯河原でもオススメの観光スポットですが、今の季節はチェックインしてしまうと、出かけるのが億劫ですよね。

1_2

そんな方のために、当館にも小さいながらも温泉の足湯があります。
大浴場に向かう途中の中庭に面していて、気軽にご利用いただけます。
足だけ温めるのではなく、手もつけると、更に血行がよくなるそうです。

2_3

3

中庭の池の鯉や、ほころび始めた梅を眺めながら、足湯をお楽しみください。

4

2011年1月13日 (木)

小田原フラワーガーデン

昨日、親類が遊びに来てくれました。
いつも身近な観光スポットに案内しています。
今回は12月5日にテレビ神奈川の「かながわ旬菜ナビ」で当館とともに紹介された『小田原フラワーガーデン』にしました。
http://www3.tvk-yokohama.com/navi/2010/12/125_1.php

Photo_5

小田原在住の当館社員が言うには、昔からあったとのこと。
お恥ずかしながら、全く知りませんでした。

見所はトロピカルドーム、大きいので、すぐに目に入ります。

Photo_6

Photo_7

熱帯の植物が展示されているため、中は少し温かめでした。
ベニバナトケイソウは丁度見頃なのでしょうか、きれいに咲いていました。

Photo_8

天気はよかったのですが、トロピカルドームの外に出るとやっぱり寒い!
小田原フラワーガーデンは意外に広く、ハーブ園や梅林などあります。
梅が咲き始めているとのご案内もありましたが、あまりにも寒くて断念しました。
(T_T)

もう少し暖かくなったら、ゆっくり見たいですね。

小田原フラワーガーデンは、小田原駅から大雄山線で飯田岡駅下車し、徒歩20分。
または、小田原駅東口からフラワーガーデン行きのバスで30分。
駐車場もありますので、自動車の方が便利かもしれません。
入園は無料ですが、トロピカルドームだけは有料です。(大人200円 小中学生100円)
毎月見頃の花があるので、いつでも楽しめます。

2011年1月11日 (火)

鏡開き

Photo

1月11日は鏡開き、門松やお正月飾りを片付けました。

1

2

年末から慌ただしい毎日でしたが、お正月が過ぎるのって早いですよね。
わずか半月でしたが、お正月飾りがある間は特別な期間で、やっぱり片付けてしまうと淋しいですね。
昨日は出初め式やどんど焼きがあり、お正月は終わりという感じですが、このあとはお馴染み様の新年会をご予約いただいています。
当館はもうしばらく特別な季節です。

2011年1月 2日 (日)

初詣

1_2

我が家の初詣は、毎年、最寄りの五所神社に行きます。
小さな神社ですが、歴史が古く、湯河原では一番大きな神社です。
1180年8月、源頼朝が石橋山合戦の前夜に、戦勝祈願の護摩を焚いたとの伝説もあります。

私の時は勿論、うちの子供達のお宮参り、七五三などいつもここです。
子供の頃、除夜の鐘の直後に初詣に行くと、行列が出来ていて、寒さの中並んだことが良い思い出になっています。
昼間も元日はさすがに混雑します。

2

3

4

でも、普段はひっそりとしている境内が大勢の人で賑わっていると、気持ちが引き締まると言うか、今年も頑張ろうって感じがします。
五所神社までは、バスが便利です。
当館からは1.3km、湯河原駅行きのバスで『五所神社』下車すぐ、直接徒歩でも15分です。
田舎の小さな神社での初詣も旅先のお正月の思い出になると思いますよ。

2011年1月 1日 (土)

大晦日、そしてお正月

明けましておめでとうございます。
今年もご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

お正月の準備に追われているうちに、気が付けば昨日は大晦日でした。
大晦日と言えば年越しそば。
当館の従業員は夜は忙しいので、大晦日の朝のうちに年越しそばを食べてます。

お客様には、特製の年越し鰊そばをご用意しました。

Photo_2

大晦日の宿泊からは、正月用の特別料理です。
先日、板前がお節料理に手をかけていることをご紹介しましたが、年越しそばもそうなのです。
朝食もお正月らしく、お屠蘇、お節やお雑煮をご用意しています。